2021年12月25日土曜日

2学期が終了しました

 83日間の2学期が無事に終了しました。コロナ禍ではありますが,実施した校行事等は生徒の工夫や頑張りで,心に残るものとなりました。

 コロナに関してはまだまだ油断できません。3学期も十分に対策をとりながら教育活動を進めたいと思います。

 皆様 どうぞ良いお年をお迎えください。






2021年12月15日水曜日

ビブリオトーク

 今回の全校朝会では,本校の3名の先生方にお願いしてビブリオトークを実施しました。

   本校では,本に触れあう機会が増えるように,学級毎に全員でビブリオバトルを開催して,それを勝ち抜いた代表者による決選大会を文化祭のプログラムの一つとして実施しています。

 今回は,先生方のお薦めの本も是非聞いてみたいという生徒の希望もあり実施しました。

 紹介のあった3冊とも是非ページをめくってみたいなと思うと同時に,我々大人ももっと良書に触れる時間を作らねばと感じた時間でした。




 

2021年12月14日火曜日

ICTを効果的に活用した授業

  今年度から全生徒が学校で活用しているタブレットを,授業で効果的に活用するための研究授業を行いました。

 担当者がロイロノートやジャムボード等,どの教科でも使えそうな様々なアプリを使った授業を提供してくれ,授業後の授業研究も大変有意義な時間となりました。

 それにしても,授業を見るたびに,タブレットが生徒にとっても有効な学習ツールになっていることを実感します。




2021年12月13日月曜日

校内持久走大会

  素晴らしいコンディションの中で,校内持久走大会が開催できました。「自分に負けない」のテーマの下,参加者全員が無事に完走できました。

 沿道からの多くのご声援ありがとうございました。

 



地域貢献活動

  日ごろ生活している自分たちの地域をきれいにしたいという生徒会の希望で,持久走大会の前日に,走路の清掃もかねて学校周辺や大隅横川駅等の清掃活動等を行いました。

 活動中や終了後に多くの生徒と話をしましたが,この活動を通して,様々な気づきがあったようです。






人権集会

 人権週間のの取組として,学年毎にテーマを決めて学習したことを全体に報告する人権集会を実施しました。

 今年は,「子どもの人権」や「北朝鮮による拉致問題」,そして「性的少数者への理解」をテーマに発表がありました。

 ダイバーシティ&インクルージョンのための意義ある集会でした。





2021年12月8日水曜日

多様性を認め合う社会に向けて

 性的少数者の方2名をお招きして,性の多様性(LGBT)について学ぶ講演会を実施しました。

 性の多様性については,3年生が文化祭のテーマにも取り上げたりして,今生徒たちがしっかり学びたいテーマの一つでしたので,非常に有意義なものでした。

 講師の方の話も非常に分かりやすくて,皆が楽しく,真剣に学ぶことができました。

 これからを生きる生徒たちは,性はもちろん様々なことで「多様性」を大切にしていかなければならない世代です。今日の講演会がその一つのきっかけになることを期待します。




2021年12月7日火曜日

Christmas Concert

 12月6日(月)の昼休み,鹿児島で活動している吹奏楽団の「鹿児島ママブラス みゅう」をお招きして,図書室でミニコンサートが開かれました。

 メンバーのお一人が本校の司書と知り合いということで実現したものです。

 クリスマスが来るのがますます楽しみになるような素晴らしい音色でした。みゅうの皆さんありがとうございました。



2021年12月6日月曜日

新年を迎える準備が整いました

 12月5日(日),おやじ会の皆さんが,今年も立派な門松を立ててくださいました。参加してくださった方々が,それぞれ役割を分担して手際よく進めていただいたおかげで,あっという間に完成しました。

お陰様で無事に年神様をお迎えできます。






2021年11月19日金曜日

バイキング給食

 3年生を対象に,バイキング給食を開催しました。

 横川のバイキング給食は量も多く種類も豊富で,とてもおいしそうです。

 3年生になったら,このおいしいバイキング給食が食べられます。





2021年11月10日水曜日

゛命について考える”

  一般財団法人メンタルヘルス協会から精神対話士のお二人に講師をお願いして,「命について考える」講演会を開催しました。

  講演後の生徒の感想を抜粋して紹介します。

 ぼくは,今日の講演を聞いて生きるということはすごいことで,ありがたさをかみしめて生きていこうと思いました。家族や友達と一緒に過ごすことができるこの時間は奇跡なんだと教えてもらって,大事にしたいなと思いました。(3年男子)

 今日は生きることについて教えてくれてありがとうございました。生きたくても生きられない人がこの世界にはたくさんいます。私は生きられない人の分,命を捨ててはいけないのです。(2年女子)

 私は今回の講演を聴き,改めて命を大切にして生きていくことの素晴らしさが分かりました。(中略)今生きている私たちにできることは,命をなくしてしまった方々の分を生きること,また,命をどんどんつないでいくこととまだまだたくさんあると思います。(1年女子)





 

2021年11月2日火曜日

文化祭大成功‼


 

今月の生き方講話

  毎月実施している地域の方による全校朝会の講話は,本日,元PTA会長さんにお願いして実施しました。

 今の大人が考えてきた正解(価値観)とは違う生き方もあることを分かりやすく話をしていただき,とても有意義な講話となりました。

 講話の後には,今日の講話で紹介されたエピソードが載っている本もクラスに1冊ずつ寄贈していただきました。

 本当にありがとうございました。




2021年10月28日木曜日

投稿文を書こう

  2年生の国語の授業で「投稿文を書こう」という単元がありました。それぞれのメディアの特性について理解を深め,与えられた情報を「地域の広報誌」「新聞」「SNS」に発信するなら・・・・・・という学習活動です。投稿文に対する感想のやり取りを含めて,その取組の中の一つを紹介したいと思います。




2021年10月26日火曜日

ひゃっかせいほう

 今週末は,いよいよ文化祭です。

準備も大詰めです。お楽しみに!




2021年9月3日金曜日

2学期がスタート

 新型コロナウイルス感染症の「鹿児島県緊急事態宣言」発令中,そして「まん延防止措置等」の重点措置区域にも指定された中で,2学期がスタートしました。

 始業式も普段とは違う形で実施するなど,これまで以上に対策がの必要となってきていますが,代表の生徒が「コロナの中だからこそ一日一日を大切に送りたい」と2学期の抱負を語ってくれました。

 コロナ禍の中,生徒の充実した学校生活を保障するために,できる対策はしっかりしていきたいと思います。




2021年8月3日火曜日

戦争体験講話

 夏休み中の第1回目の出校日に合わせて,地域にお住いの方に講師をお願いしての「戦争体験講話」を実施しました。

 先の戦争が,遠いところで起きた出来事ではなく私たちが住んでいる横川でも悲惨なことが起きていたことを知った生徒たちが,不戦の誓いと平和に暮らせていることへの感謝の思いを抱いてくれた講話になったと思います。








 

2021年8月2日月曜日

第14回大隅横川駅平和コンサート

  7月30日,第14回目の大隅横川駅平和コンサートが開かれ,本校からもたくさんの生徒が参加しました。

 76年前のこの日,大隅横川駅はアメリカ軍の機銃掃射を受け大きな被害を受けています(今でも,弾が駅舎を貫通した跡が残っています)。

 2度とこのような悲惨な出来事が起きないように願いを込めて,毎年この日に開催されているそうです。

 大人も子ども平和のありがたさについて考えさせられた1日となりました。









2021年7月29日木曜日

一丸で勝ち取った金賞

 遅くなりましたが,7月22日付の南日本新聞,若い目に本校2年生の作文「一丸で勝ち取った金賞」が掲載されています。どうぞご覧ください。


明日は素晴らしいハーモニーをお届けします

  大隅横川駅で開催される「第14回 平和コンサート」に,2年生が合唱で参加しますので,夏休みを返上して今日も練習を頑張っています。明日は,心に残る素晴らしいハーモニーをお届けします。

 また,平和を願うスピーチや九面太鼓にも本校生徒が参加しますので,どうぞお楽しみに‼




2年ぶりの県総体開催

 昨年度は新型コロナの感染拡大防止で中止された県総体が始まっています。

本校からは,姶良・伊佐地区の代表として陸上競技と水泳に生徒が参加しましたが,それぞれが練習の成果を十分に発揮して,最後まで頑張っていました。













校内持久走大会

 本日14日(土)、校内持久走大会が行われました。  インフルエンザの影響で2年生を中心に欠席者も見られましたが、予定通り実施しました。 スタート前、女子はリラックス。 3年男子は、円陣を組んで気合い入れ。   冷たい風が吹く中でしたが、男子5㎞、女子3㎞の距離を自分のペースで全...