2021年11月10日水曜日

゛命について考える”

  一般財団法人メンタルヘルス協会から精神対話士のお二人に講師をお願いして,「命について考える」講演会を開催しました。

  講演後の生徒の感想を抜粋して紹介します。

 ぼくは,今日の講演を聞いて生きるということはすごいことで,ありがたさをかみしめて生きていこうと思いました。家族や友達と一緒に過ごすことができるこの時間は奇跡なんだと教えてもらって,大事にしたいなと思いました。(3年男子)

 今日は生きることについて教えてくれてありがとうございました。生きたくても生きられない人がこの世界にはたくさんいます。私は生きられない人の分,命を捨ててはいけないのです。(2年女子)

 私は今回の講演を聴き,改めて命を大切にして生きていくことの素晴らしさが分かりました。(中略)今生きている私たちにできることは,命をなくしてしまった方々の分を生きること,また,命をどんどんつないでいくこととまだまだたくさんあると思います。(1年女子)





 

横川を知る

  1年生の総合的な学習の時間のテーマは「郷土に関する学習」です。本年度は特に横川の歴史について学んでいきます。  事前学習として、7月12日(土)に横川公民館の宗像さんを講師にお招きし、「①神話にあらわれた横川」「②安良神社」「③横川城」の3つの視点でお話を伺いました。  横川...