2024年2月27日火曜日

「薬物乱用防止教室」

  


毎年1年生は3学期に「薬物乱用防止教室」を実施しています。

本日は学校薬剤師の先生に来ていただき「薬物」についてのDVD視聴、その後解説や説明をしていただきました。

 



身近にある危険について改めて知ることができました。

また血液(献血)についてもお話があり、理解を深めることができました。

ありがとうございました。

 

『りんごの木🍎おはなし会』

 


 

今日の昼休みは、霧島市を中心に読み聞かせ等を行う「りんごの木」から、

2名の先生をお招きして、おはなし会を開きました。 

  


約30分間、ストーリーテリングで3つのおはなしと、リラックスするゆび遊び等心地よい時間が流れました。

 




講師の先生方は、ふだん幼稚園や小学校を中心に回っているそうですが、

中学生の反応も好感触だったようで(^-^*)

 

本好きな中学生にも良い刺激となったようです。


貴重な時間をありがとうございました。

 

2024年2月26日月曜日

「性に関する講話」

  

3年生は「チャイルドラインかごしま」から講師の先生に来ていただき、

 

「性に関する講話」を実施しました。

 


「あなたのステキな未来のために~自分を大切に 人を大切に~」

 

この3月に中学校を卒業する3年生にとって心に残る1時間となりました。 

リラックスした雰囲気の中で講話は進んでいきました

ありがとうございました。

2024年2月20日火曜日

1ダースのダルマたち

 先日のブログでも紹介しました12個のダルマたち

 




美術部のがんばりで見事な「干支ダルマ」に変身しました☆彡

 


なんとか雛祭り(三月三日)に間に合いました!

 このダルマたちは肥薩線「大隅横川駅」の駅舎内に3月いっぱい展示されます。

 時間は9:00~17:00まで

 

お近くにお寄りの際は是非駅舎内も御覧ください

 

2024年2月18日日曜日

「山ヶ野ウォーキング大会」

  

かつて黄金の郷として栄えた「山ヶ野」で、早春に開催される「山ヶ野ウォーキング大会」が2月18日にありました。

 


横川中学校では毎年1・2年生が中心となってボランティアガイドとして参加しています。



 

前日の土曜日は事前研修会で、発表の準備・練習をして本番を迎えました。

 




参加者約100名が4班に分かれ、山ヶ野に今も残る史跡や歴史を見て回りました。

 


中学生は各ポイントに立ち、調べた情報を参加者に説明していきます。(もちろん大人のガイドさんに助けていただきながら)

 


「笑顔で元気よく!」をテーマに、子どもたちは堂々と立派な態度で取り組んでいました。

 


参加者のみなさんからも「わかりやすかった」「よく調べたね」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

郷土を愛し、郷土に愛される横中生は、これからもがんばっていきます!

 

2024年2月15日木曜日

「家庭教育学級閉級式」


昨日は令和5年度家庭教育学級の閉級式でした。

横川公民館から社会教育コーディネーターの先生をお招きし、この1年間の活動を振り返りました。

 


その後校長先生から「人権感覚を磨く」という講話をしていただきました。

 



コロナによって活動が制限される中、毎回試行錯誤しながら計画していきました。

お忙しい中ご参加ありがとうございました。

毎回の講師の先生方には心から感謝です。

また来年度も前向きに学んでいけたらと思います。

 

2024年2月14日水曜日

「学年末テスト」

 

本日より今年度最後の定期テスト「学年末テスト」が始まりました

 

令和5年度を締めくくる大切なテストです。


計画どおりに勉強できた人も、そうでない人も、最後まであきらめずに精いっぱい頑張ろう!

 


2024年2月10日土曜日

生徒主体による生徒集会

 

土曜授業の朝の活動は「生徒集会」


 
冬休みに取り組んだPOPコンクールの表彰もありました。


各専門部からの連絡・報告が終わると「新聞レクレーション」

 


専門部毎に分かれ、新聞紙を落とさないように走り、リレーしていくというモノ。

 






ハプニングもありつつ笑顔あふれる土曜の朝の活動となりました(^-^*)

 

2024年2月9日金曜日

立志講話がありました

 

2月9日(金)は「立志講話」

鎌田建設()の鎌田副社長様が「希望ある未来へ~今を大切に~」という演題で講話をしてくださいました。

 


3年に1回ということなので1・2年合同で実施しました。

 

① 建設業界の魅力ややりがい、現実的な課題

② 霧島市に住んでいるからこそ地元に興味を持ってほしい

③ 自分で考えて行動すること(考動)

④ 広い視野を持つことの大切さ

⑤ これから求められている人材とは

 


真剣に、そしてときにはユーモアを交えて、熱く語ってくださいました。

生徒たちの心に響く、素敵な講話をありがとうございました。

 


2024年2月7日水曜日

「ひなかざり展」

 2月もあっという間に1週間が過ぎました。

 

肥薩線 大隅横川駅では「大隅横川駅手づくりひなかざり展」が開催中。

 


作品が展示されているとのことで、学校から少し足を伸ばして大隅横川駅へ行ってきた支援学級の生徒たち。

 



いろいろな団体からの作品が展示され、駅舎の雰囲気に溶け込んでいました。

みなさま是非お立ち寄りください!

 

石雛も展示されています!

ダルマは今、絶賛製作中です(^0^;)

2024年2月2日金曜日

「こころちず」

 

道徳の授業に潜入してみました。

 



横川中では道徳の時間に「こころちず」という独自の思考ツールを活用しています。

 




以前はA3サイズのホワイトボードを使っていましたが、今はタブレットの「Google Jamboard」を用いています。

 




真ん中に「中心価値」を置き、発問や友達との交流を通して、教材の中心項目を多面的・多角的に深めていきます。

 


試行錯誤しながら学んでいます。

 

自分の中の「鬼」をやっつけろ!

  

明日は節分。

 


支援学級をのぞいてみると…。

 


豆を入れる箱づくりからの~豆まき!

 


自分の中の「鬼」を見事やっつけることができました。

 


投げた豆は各自でちゃんと拾って、仲良くいただきました。

 


2024年2月1日木曜日

2月になりました

 駐車場の梅の花もそろそろ見頃でしょうか。

校内にも2月らしい掲示がチラホラ(^-^*)


「雪に耐えて梅花麗し」 

厳しい雪の寒さに耐えてこそ、梅の花は美しく咲く。

人間も、多くの困難を経験してこそ、大きなことを成し遂げられる。


3年生は私立入試もひと段落。

さあ公立入試に向けてラストスパートです!

 

校内持久走大会

 本日14日(土)、校内持久走大会が行われました。  インフルエンザの影響で2年生を中心に欠席者も見られましたが、予定通り実施しました。 スタート前、女子はリラックス。 3年男子は、円陣を組んで気合い入れ。   冷たい風が吹く中でしたが、男子5㎞、女子3㎞の距離を自分のペースで全...