遅くなりましたが,7月22日付の南日本新聞,若い目に本校2年生の作文「一丸で勝ち取った金賞」が掲載されています。どうぞご覧ください。
2021年7月29日木曜日
明日は素晴らしいハーモニーをお届けします
大隅横川駅で開催される「第14回 平和コンサート」に,2年生が合唱で参加しますので,夏休みを返上して今日も練習を頑張っています。明日は,心に残る素晴らしいハーモニーをお届けします。
また,平和を願うスピーチや九面太鼓にも本校生徒が参加しますので,どうぞお楽しみに‼
2年ぶりの県総体開催
昨年度は新型コロナの感染拡大防止で中止された県総体が始まっています。
本校からは,姶良・伊佐地区の代表として陸上競技と水泳に生徒が参加しましたが,それぞれが練習の成果を十分に発揮して,最後まで頑張っていました。
2021年7月20日火曜日
1学期終業式
本日無事に1学期を終え,終業式を実施しました。
式の前に県総体に出場する水泳部と陸上競技に参加する生徒の激励式を行ってから,各学年の代表者に今学期の反省と2学期に向けての抱負を語ってもらい,担当職員から夏休みの生活につての指導等をしました。
校長からは「大谷翔平選手」の人柄について話をして,夏休みに「目標達成シート」をつくるよう促しました。
保護者の皆様,長い夏休み中,子どもたちが安全に生活できますようご指導をお願いします。併せて,子どもたちの「目標達成シート」作成にご協力をお願いします。
2021年7月16日金曜日
ヨコリンピック
昼休みに学年問わず一緒に何かして遊びたいという要望に応えて,生徒会の本部役員がオリンピックならぬ「ヨコリンピック」(横川中オリンピック)を企画してくれました。
第1回目の今日は,学級代表によるタブレットの「タイピング競争」が開催されていました。
普段生徒たちが朝のタイピング練習の時間に使用しているアプリ3種類で競って,見事2年生が総合優勝でした。
密にならないように応援者も人数制限をしての大会でしたが,出場者に大きな拍手を送っていました。
2021年7月13日火曜日
生き方講話③
第3回目の生き方講話は,大隅横川駅保存活用実行委員会の会長さんにお願いして実施しました。
九州最古の木造駅舎を保存して,その良さや歴史を活用しながら町の活性化につなげているお話は,子どもたちが自分の故郷について考える良いきっかけになりました。
今月末の7月30日(駅に今も残る機銃掃射を受けた日)には,駅の駐車場で保存会主催の「平和コンサート」も開催されるようで,今から楽しみです。
貴重なお話ありがとうございました。
2021年7月12日月曜日
合唱祭 無事終了
前夜の大雨で,開催できるか心配しましたが,雨も小康状態となり無事に合唱祭を開催することができました。
今年も各学年でカラーの違う素晴らしい合唱を鑑賞することができました。
コロナ禍での開催ということもあり,保護者の皆様に健康チェックカードを提出していただいたり,該当学年以外は別室で視聴していただいたりとご迷惑をおかけしましたが,子どもたちのこれまでの頑張りや心を一つにしたハーモニーをお届けできたのではないかと思います。
2021年7月8日木曜日
合唱祭リハーサル
今週の土曜日に開催する合唱祭のリハーサルを行いました。
当日は,新型コロナウイルスの感染予防のため,会場(体育館)への保護者の入場を制限する関係で,校内にライブ映像を視聴できる教室を準備する予定ですので,本日のリハーサルで,映像を通して鑑賞ができるかの確認も行いました。
子どもたちも先生たちも,当日に向けて最後の練習(準備)に励んでいます。保護者の皆様,明後日の合唱祭,お楽しみに!
2021年7月6日火曜日
道徳科 授業公開
2日(金曜日),地区の道徳教育研修会を兼ねた本校の道徳科の授業公開がありました。
1・2年生の学級で公開をしましたが,子どもたちが積極的に議論をしていることや,先生方がチームとして一つの授業を創っていること,そして何よりも学校独自の手法を取り入れて,工夫しながら道徳科の課題解決に取り組んでいることを大いに評価していただきました。
今後も,今回の授業を通して得た新たな課題等の解決に向けて,更に研究を深化させていきたいと思います。
2021年7月2日金曜日
生き方講話②
今月の生き方講話は,霧島市役所横川支所長さんにお願いしました。
人間にとって,何よりも大切なものは゛健康”だという話は,生徒に「自分事」として非常に印象に残ったようです。
コロナ禍の今,健康の大切を身をもって学んでくれたことでしょう。
ありがとうございました。
横川中に来ませんか
11月1日(土)~7日(金)は 「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」となっています。 これは地域と学校が連携し、教育への理解を深めることを目的としています。先日はひと足早く文化祭を開催しました。 また期間中の4日(火)~7日(金)は授業公開日となっています。以下の時間割等...
-
本日12日(水)、横川中学校第56回卒業式が挙行されました。 28名の卒業生は、来賓・保護者・教職員・後輩たちの拍手に包まれながら入場してきました。 一人一人に卒業証書が手渡されます。 在校生を代表して、現生徒会長から送辞が述べられます。 卒業生を代表して、前生徒会長か...
-
本日14日(土)、校内持久走大会が行われました。 インフルエンザの影響で2年生を中心に欠席者も見られましたが、予定通り実施しました。 スタート前、女子はリラックス。 3年男子は、円陣を組んで気合い入れ。 冷たい風が吹く中でしたが、男子5㎞、女子3㎞の距離を自分のペースで全...
-
18日(土)は鹿児島市の宝山ホールで県中学校音楽コンクール「春の祭典」が開催され、本校からは2年生が学級合唱の部に出場しました。 前日はリハーサルもかねて全校生徒の前で歌声を披露しました。 当日は会場に到着後、しばらく他校の発表を鑑賞したのち、11時20分の本番に向けてリ...












































