先日このブログでも紹介した雪ダルマのような白い物体の正体が明らかになりました。
正解は,大隅横川駅保存会の依頼を受けて,本校の美術部が隔年で制作している飾り雛でした。
今年のお内裏様は「大谷翔平」選手,そしてお雛様は霧島市出身のオリンピック金メダリスト「濱田尚里」選手をモデルにして描いています。
本日,駅前に飾っていただきましたので,皆様,大隅横川駅で実物をご覧ください。結構可愛く描けていますよ。
先日このブログでも紹介した雪ダルマのような白い物体の正体が明らかになりました。
正解は,大隅横川駅保存会の依頼を受けて,本校の美術部が隔年で制作している飾り雛でした。
今年のお内裏様は「大谷翔平」選手,そしてお雛様は霧島市出身のオリンピック金メダリスト「濱田尚里」選手をモデルにして描いています。
本日,駅前に飾っていただきましたので,皆様,大隅横川駅で実物をご覧ください。結構可愛く描けていますよ。
鹿児島学習定着度調査の2日目も終わりました。
結果がどうであれ,全員が時間一杯,一問でも多く正解を導き出そうと懸命に取り組んでいました。
まずはその姿勢が大切なことだと思います。
ところで,1月14日にアップした白い物体,なんとなく全貌が見えてきました。完成間近です。
先週の土曜日に開催された第55回県中学校音楽コンクール「春の祭典」に,2年生が参加してきました。
これまでの取組の成果を十分に発揮できた素晴らしいハーモニーを発表できて,見事゛金賞”を受賞しました。
担任がとる指揮に合わせた,心が一つになった合唱はとても素晴らしく,聴いていて鳥肌が立つほど感動しました。
2年生の皆さん,そして2年部の先生方ありがとうございました。
下の写真がなんだか分かりますか?
横川にお住まいの方なら,もしかしたらお分かりになるかもしれません。
今日も寒いですが,決して雪だるまではありません。
もうしばらくしたら,このブログでその正体を紹介したいと思います。
学校から見えた今朝の韓国岳です。エビの尻尾(樹氷)が見られそうです。
先週の土曜日に3学期がスタートしてから毎日冷たい朝ですが,生徒は元気に登校しています。
3年生にとっては,今日まで入試前最後の実力テストが行われています。いよいよラストスパート,自分の目標達成に向けて頑張ってください。
しかし何といっても健康が一番,健康管理に十分留意して‼
本日,令和3年度の3学期が始まりました。令和4年度の0学期と位置付けてのスタートです。
非常に寒い体育館での始業式となりましたが,生徒会の代表が熱く抱負を述べてくれました。
令和4年も横川中学校に変わらぬご支援ご協力をお願いします。
本日の2,3校時は生徒会対面式および学校生活についての全体指導でした。 まず、対面式では学校紹介や各専門部の活動内容、部活動の紹介がありました。 新入生の代表からは、お礼のことばが述べられました。 続いて、学校生活での決まりごとや授業での心得、保健室の利用の仕方や給食...