2024年1月11日木曜日

鏡開き

  

支援学級では季節に合わせて、さまざまなイベントを計画し、取り組んでいます。

 

文化祭等での展示はもちろん、七夕やハロウィン、クリスマス、節分など

1年を通して、その時々の「風物」に触れる機会を体験しています。

 


今日は学校主事の先生にお手伝いをいただきながら、鏡開きでぜんざいを作りました。

 



今年の抱負を発表してからの実食です。

「今年初めてのぜんざいです」

「年末は年越しそばを食べました」

「甘いぜんざいはちょっと苦手です」

それぞれ感想を持ちながら「鏡開き」を体験できました。

 


今年一年元気に学び、大きく成長できることを願っています!

 

横川を知る

  1年生の総合的な学習の時間のテーマは「郷土に関する学習」です。本年度は特に横川の歴史について学んでいきます。  事前学習として、7月12日(土)に横川公民館の宗像さんを講師にお招きし、「①神話にあらわれた横川」「②安良神社」「③横川城」の3つの視点でお話を伺いました。  横川...