2024年1月12日金曜日

生徒会ができること

  

年始に起きた「能登半島地震」には心が痛みました。

始業式では黙祷し、被災地のみなさまへ思いを寄せました。

 


生徒会より「被災地へ義援金を送りたいです」との提案があり、本日給食時間にメッセージを放送しました。

 

「自分たちにできることを、できる範囲で取り組みたい」

 青少年赤十字の態度目標は「気づき 考え 実行する」


募金活動は1月15日()~19日()までの5日間します。

 

集まった義援金は霧島市役所横川総合支所を経て、被災地へ届けていただきます。

「自ら動く生徒会」の今後の活動が楽しみです。

 

横川中に来ませんか

 11月1日(土)~7日(金)は 「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」となっています。 これは地域と学校が連携し、教育への理解を深めることを目的としています。先日はひと足早く文化祭を開催しました。  また期間中の4日(火)~7日(金)は授業公開日となっています。以下の時間割等...