2024年1月9日火曜日

今日から3学期の始まりです。

  

本日から始まった3学期ですが、令和6年は始まりから不安になるニュースが続いています。


始業式は、能登半島地震等で犠牲になった多くの方々への黙祷から始まりました。

 


生徒会からの発表では「授業中の反応を良くして、より授業を充実させたい!」との決意が述べられました。

 

校長先生からは「3学期は次の学年、ステージに向けての準備期間。1日1日を大切に過ごしましょう。」とお話がありました。


また、冬休み期間中の大会での表彰、年末の赤い羽根募金の報告もなされました。




最も短い3学期ですが、毎年思い出深い3ヶ月となります。

「気づき、考え、行動する」3学期にできたらいいですね。

11つの行事を、1日1日を、心に刻みながら過ごしていきましょう。

横川を知る

  1年生の総合的な学習の時間のテーマは「郷土に関する学習」です。本年度は特に横川の歴史について学んでいきます。  事前学習として、7月12日(土)に横川公民館の宗像さんを講師にお招きし、「①神話にあらわれた横川」「②安良神社」「③横川城」の3つの視点でお話を伺いました。  横川...