2023年7月14日金曜日

ネットと安全に関わるために

 

713()は、NTTドコモによる「スマホケータイ安全教室」と子どものネットリスク教育研究会の講師による「子ども人権セミナー」がありました。 


                          (午前中はスマホケータイ安全教室)


発信したことは消せない(デジタルタトゥー)

ネットに関わることの責任

感情をコントロールすること

睡眠時間を確保することで学力を伸ばす

 

子どもたちに考えてほしいこと、我々大人も考えなければいけないこと。

 

身近なネット環境の中で、安心して安全に過ごすためにはどうするか。

 

夏休みを前に、1日を通して多くの学びがありました。

 

今後も学びの機会を作っていきたいと思います。 

            午後からは「子ども人権セミナー」




            進行など生徒会主体で進めていきました。




校外で学ぶ

   先週は各学年、校外での学習に取り組みました。  1年生は17日(水)に郷土館や大隅横川駅、安良神社、横川城跡などを巡りながら、横川の歴史について学びを深めました。本校の学校運営協議委員である愛甲さん、宗像さんには講師としてご協力いただきました。  2年生は16日(火)~18...