2023年7月20日木曜日

1学期 終業式

 

 今日は1学期の終業式。

振り返れば……、うまくいかないこともありましたが、たくさんチャレンジできた1学期でした。


各学年の代表から1学期の振り返りと2学期への抱負発表。


校長先生からは「整える」をテーマに夏休みの過ごし方についてお話がありました。

 


夏休みの生活について全体指導もありました。


この1学期は、新型コロナの5類移行に伴い、自粛していた行事等も復活しました。

また、新たなチャレンジもありました。

 ・NHKアナウンサーを招いての「防災教室」

 ・ベトナムの高校生とオンラインで交流する「グローバルクラスルーム」事業

 ・「子ども人権セミナー」では、正しい理解でネットに関わる方法について学びました。   etc.

 

大きなけがや事故等もなく、無事に終業式を迎えられたことに心から感謝です。

 

2学期も体育大会や文化祭と並行して、ワクワクする意義ある取組を計画中です。

 

40日間の夏休み、命を大切に、大いにリフレッシュして元気に91日を迎えられますように!

 

※ちなみに81日(火)・21日(月)は出校日です。1日(火)は1830~横川公民館で「野口たくおさん」のPTA教育講演会があります。 


7月30日(日)は平和コンサート。横川中合唱団がオープニングで歌います!

 

姶良・伊佐地区総体

  10日(火)より始まった地区総体。本校からは5つの競技に出場しました。  1日目はあいにくの雨模様でしたが、野球とサッカーは予定した試合を終えることができました。特にサッカーは雷のため何度も中断しましたが、最後まで懸命にボールを追いかけていました。 【横川・菱刈】合同チーム ...