2022年5月16日月曜日

生徒総会

  先週の土曜日,定期の生徒総会が開かれました。

 会場に行ってまず驚かされたのが,生徒が全員タブレット持参であったこと。確認したら,今回の資料はこれまでのように紙ではなく,タブレットの中にデータとして全員に配布してあったとのことでした。この方法だったらいつでも内容を確認できるし,ペーパレス化(SDGsの取組)にもつながるし素晴らしい取り組みだなぁと感心させられながら会を見学しました。

 また,今年度から本校生徒会も「青少年赤十字」に加盟することも提案され,生徒会としての今後の取組と併せて活動することが承認されていました。

 総会の最後には,生徒会長に合わせて全員で「いじめ追放宣言」も宣言され,充実した生徒総会となっていました。





横川を知る

  1年生の総合的な学習の時間のテーマは「郷土に関する学習」です。本年度は特に横川の歴史について学んでいきます。  事前学習として、7月12日(土)に横川公民館の宗像さんを講師にお招きし、「①神話にあらわれた横川」「②安良神社」「③横川城」の3つの視点でお話を伺いました。  横川...