2024年12月10日火曜日

税に関する授業

 本校は令和6・7年度租税教育研究委嘱校として指定されており、これまで7月の租税教室の開催や作文やポスターの「税の作品」に応募してきました。

 そして、本日の5校時は加治木税務署よりゲストティーチャーをお招きし、3年生を対象に税に関する授業を行いました。










 「行政に必要なものは何で、どのようにして手に入れているのだろうか」という学習課題を解決するために、各自で資料で調べたうえで、ゲストティーチャーのお話を伺いました。











 

日頃聞きなれない言葉や財政の話など少し難しい部分もありましたが、みんな真剣に耳を傾けていました。

 今後も租税についての学びを通して、公民としての資質や自主的に行動する態度を身に付ける良い機会にしたいと考えています。

姶良・伊佐地区総体

  10日(火)より始まった地区総体。本校からは5つの競技に出場しました。  1日目はあいにくの雨模様でしたが、野球とサッカーは予定した試合を終えることができました。特にサッカーは雷のため何度も中断しましたが、最後まで懸命にボールを追いかけていました。 【横川・菱刈】合同チーム ...