2024年9月4日水曜日

充実・挑戦の2学期へ

 44日間の夏休みも終わり、2日より2学期が始まりました。

 本校は5月に体育大会が終了しているので、例年より少しゆとりをもったスタートとなりました。

 始業式では、あるパラリンピックの選手の言葉を紹介し、自分にはできないと早々に諦めてしまう心の壁を乗り越え、可能性を広げていこうと話をしました。


 3日は交通安全横川会の方々のご協力で自転車点検を実施しました。自分の身を預ける乗り物です。日頃からのチェックを心がけたいものです。



 また、地震を想定した避難訓練もありました。8月の日向灘を震源とした地震では霧島市も震度5弱を観測しました。南海トラフ地震臨時情報も出され、世の中の防災意識が高まりつつあります。













 「正しく恐れる」という姿勢で、これからも正しい知識を身に付けて、災害に備えていきましょう。

 


横川を知る

  1年生の総合的な学習の時間のテーマは「郷土に関する学習」です。本年度は特に横川の歴史について学んでいきます。  事前学習として、7月12日(土)に横川公民館の宗像さんを講師にお招きし、「①神話にあらわれた横川」「②安良神社」「③横川城」の3つの視点でお話を伺いました。  横川...