年明けに起きた「能登半島地震」は3週間たった今もまだまだ復旧には至っていません。
何かの力になればと横川中生徒会では1月15日(月)~19日(金)まで募金活動を行いました。
給食時間に放送し、学級の総務からの呼びかけ、学校ブログでの発信…等
毎朝、生徒や教職員だけではなく、保護者からも多くの募金が集まりました。
本日霧島市役所横川総合支所の所長様に義援金をお渡しすることができました。
被災地の方々が、1日も早くこれまでの生活に戻ることを願わずにはいられません。
先週は各学年、校外での学習に取り組みました。 1年生は17日(水)に郷土館や大隅横川駅、安良神社、横川城跡などを巡りながら、横川の歴史について学びを深めました。本校の学校運営協議委員である愛甲さん、宗像さんには講師としてご協力いただきました。 2年生は16日(火)~18...