本日の全校朝会では「身体を動かし、脳を活性化させる」取組を行いました。
以前「伊東家の食卓」でも取り上げられていた、
『あんたがたどこさ~ 肥後さ~ 肥後どこさ~ 熊本さ~♪』のリズムに合わせて左右に飛び、「さ」の部分で前に飛ぶというもの。職員の見事なお手本!?を参考に、2人バージョン、4人バージョンとチャレンジしました。
今朝も冷え込みましたが、朝からポカポカになりました。
1年生の総合的な学習の時間のテーマは「郷土に関する学習」です。本年度は特に横川の歴史について学んでいきます。 事前学習として、7月12日(土)に横川公民館の宗像さんを講師にお招きし、「①神話にあらわれた横川」「②安良神社」「③横川城」の3つの視点でお話を伺いました。 横川...