2021年11月22日月曜日
2021年11月19日金曜日
2021年11月10日水曜日
゛命について考える”
一般財団法人メンタルヘルス協会から精神対話士のお二人に講師をお願いして,「命について考える」講演会を開催しました。
講演後の生徒の感想を抜粋して紹介します。
ぼくは,今日の講演を聞いて生きるということはすごいことで,ありがたさをかみしめて生きていこうと思いました。家族や友達と一緒に過ごすことができるこの時間は奇跡なんだと教えてもらって,大事にしたいなと思いました。(3年男子)
今日は生きることについて教えてくれてありがとうございました。生きたくても生きられない人がこの世界にはたくさんいます。私は生きられない人の分,命を捨ててはいけないのです。(2年女子)
私は今回の講演を聴き,改めて命を大切にして生きていくことの素晴らしさが分かりました。(中略)今生きている私たちにできることは,命をなくしてしまった方々の分を生きること,また,命をどんどんつないでいくこととまだまだたくさんあると思います。(1年女子)
2021年11月2日火曜日
今月の生き方講話
毎月実施している地域の方による全校朝会の講話は,本日,元PTA会長さんにお願いして実施しました。
今の大人が考えてきた正解(価値観)とは違う生き方もあることを分かりやすく話をしていただき,とても有意義な講話となりました。
講話の後には,今日の講話で紹介されたエピソードが載っている本もクラスに1冊ずつ寄贈していただきました。
本当にありがとうございました。
登録:
コメント (Atom)
横川中に来ませんか
11月1日(土)~7日(金)は 「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」となっています。 これは地域と学校が連携し、教育への理解を深めることを目的としています。先日はひと足早く文化祭を開催しました。 また期間中の4日(火)~7日(金)は授業公開日となっています。以下の時間割等...
-
本日12日(水)、横川中学校第56回卒業式が挙行されました。 28名の卒業生は、来賓・保護者・教職員・後輩たちの拍手に包まれながら入場してきました。 一人一人に卒業証書が手渡されます。 在校生を代表して、現生徒会長から送辞が述べられます。 卒業生を代表して、前生徒会長か...
-
本日14日(土)、校内持久走大会が行われました。 インフルエンザの影響で2年生を中心に欠席者も見られましたが、予定通り実施しました。 スタート前、女子はリラックス。 3年男子は、円陣を組んで気合い入れ。 冷たい風が吹く中でしたが、男子5㎞、女子3㎞の距離を自分のペースで全...
-
18日(土)は鹿児島市の宝山ホールで県中学校音楽コンクール「春の祭典」が開催され、本校からは2年生が学級合唱の部に出場しました。 前日はリハーサルもかねて全校生徒の前で歌声を披露しました。 当日は会場に到着後、しばらく他校の発表を鑑賞したのち、11時20分の本番に向けてリ...