横川地区子ども会育成連絡協議会が主催する「ふるさとの時間」が6日(日)に丸岡公園にて開催されました。当日は中学生が進行等を務めるということで、本校の生徒も30名ほど参加しました。
開会式の進行や日程の説明等は中学生が行います。
小さい子どもたちの見守りも中学生の大切な役目です。
途中、10か所ほどにクイズが出題されていました。この問題づくりにも中学生が関わりました。
7月にリニューアルする日本一長いゴーカードコースも歩きました。コース内を自由に歩けるのは今回限りということで、貴重な体験となりました。
ウォーキング後は丸岡公園をテーマにしたスケッチ大会もあり、「ふるさとの時間」は盛会のうちに終了しました。
今回、中学生の活躍の場が多く設けられており、子供たちにはとても自信になったと思います。事務局の皆様、ありがとうございました。