2021年9月28日火曜日
2021年9月22日水曜日
2021年9月3日金曜日
2学期がスタート
新型コロナウイルス感染症の「鹿児島県緊急事態宣言」発令中,そして「まん延防止措置等」の重点措置区域にも指定された中で,2学期がスタートしました。
始業式も普段とは違う形で実施するなど,これまで以上に対策がの必要となってきていますが,代表の生徒が「コロナの中だからこそ一日一日を大切に送りたい」と2学期の抱負を語ってくれました。
コロナ禍の中,生徒の充実した学校生活を保障するために,できる対策はしっかりしていきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)
第57回入学式
春休みを終えた子供たちが登校し、本格的に新年度がスタートした7日(月)、午前中に新任式・始業式、午後から入学式が行われました。 本年度は18名の新入生を迎えました。昨年度より新しくなったブレザー型の制服に身を包み、担任の呼名にもしっかりと答えることができました。 生徒会副...
-
昼休みに生徒会図書部による読書会がありました。 部員は自分のおすすめの本を持ち寄り、順番に紹介をしていきます。 お気に入りのポイントや印象に残った場面などが紹介され、みんな興味深く聞いていました。 まだ読んでいない人にとっては新たな本に出会う、良い機会となりました。 なお、この様...
-
本校では国語の授業のなかで、ビブリオバトル(知的書評合戦)を開催しています。 13日は鹿児島大学の学生である若宮さんをお招きし、1年生を対象とした 講習会を行いました。 近隣の安良小と佐々木小の子供たちもオンラインで参加です。 ビブリオバトルのコツを教えてもらい、さっ...
-
1 年生は昨日から宿泊学習でした。 学校を出発して午前中は郷土学習として「山ヶ野散策」 ここで学んだことが「山ヶ野ウオーキング大会」のボランティアガイドの際に役立ちます。 昼食後霧島ふれあいセンターへ移動して午後の活動は「オリエンテーリ...